CATEGORY | 会社紹介

「春」を迎えて

 

4月になり無事にリペアでも新入社員を迎え、
来年入社のための採用選考も本格化し、
若い皆さんに会う機会が増えて会社も一気に気持ちが若返りました。

 

こうやって毎年学生さんに会えて気持ちがリフレッシュできるのも、
人事部や採用チームの特権ですね。

 

 

そんな新入社員や学生さんが春に必ず通る道が、
「新入社員研修」ですよね。

 

新卒ではなくても通る道だと思いますが、
せっかくなのでここでリペアの研修に触れたいと思います。

 

 

そもそも「新人研修」ってどういうものでしょう。
当然入社したらわからないことだらけですから
まずその土台を作るために知識を習得しなければいけません。

 

今回は新卒入社のシーズンでもありますので、
4月入社から行っている研修内容をピックアップします!

 

 

1.研修合宿

 

入社式の次の日から新卒入社と教育係で研修を行います。
ここでの研修内容はほとんどが「社会人として」の心構えです。
肝心の場所ですが、企業の合宿といえばホテルや研修施設ですが、
リペアではどんな場所でやっているのかというと…

 

 

一般の戸建てや大きなマンションを借りて行います!

 

これから社会という未知の領域に踏み出すのに、
不安や恐怖が多少なりともあると思います。

 

そんな中で同じ時期に入社した同じ境遇の仲間がいるのは、
すごく心強いもの。

 

それは良き理解者になるかもしれないし、
良きライバルにもなるかもしれません。
そんな仲間と共同生活をすることによって
得られるものは大きいです。

 

自分のためになるものも、仲間のためになるものも、
なかなか教育係から教えられるものではないので、
そのための合宿をリペアでは実施しています。

 

 

ただ過ごす場所がホテルや施設だと常に研修感が出てしまうし、
かと言って山ごもりやキャンプは一体感は生まれても
肝心な研修内容が頭に入ってこないかも…。

 

 

そこで良いのが「Airbnb」です!

 

一般の戸建てや宿泊施設を短期間貸したい大家さんと、
ホテルを借りるほどでもない、
大人数で宿泊したい人を結ぶサービスです。

 

戸建てなら共同生活感も満載だし、
研修としてしっかり学べるような環境が整えられます。

 

生活をする場所と学ぶ場所が同じではありますが、
そこでメリハリをつけて生活するのも
社会人には必要なスキルですよね。

 

 

実はリペアは新卒合宿だけではなく社員会議や合宿でも、
いろんな場所の戸建てやマンションを活用しています。
学ぶ・話し合うのはロケーションも大事ですからね!

 

 

2.マインド・スキル重視

 

企業の研修といえば「営業活動」や
「現場知識」をイメージすると思いますが、
リペアでは最初の2週間は「マインド」と「スキル」に集中させます。

 

「早く現場知識をやりたい!」
「営業活動やりたい!」

 

もちろんわかります。

 

ただ何をするにしても「土台」の知識が不可欠です。
営業知識や現場知識はもちろんやりますが、
リペアの特徴は「新しいことに挑戦できる」ことです。

 

そのためにまず身に付けてほしいのはビジネススキルではなく、
考えるための土台を作る、視野を広げるための見方、
物事はこういう風に考えるなど
「何の仕事をしてても必要な考え方」を学びます。

 

 

 

社会人になってみると楽しいことや
ワクワクすることがたくさんです!
自分が成長しているという実感に嬉しくもなります。

 

ただ、もちろん社会人は楽しいこと、楽なことだけではありません。
困難や難しい課題に直面することもあります。

 

そんなとき、周りの先輩や同期が助けてくれますが、
自分でも乗り越える力が必要になります。

 

リペアではそんな力を身に付ける研修を行います。

 

 

 

新しい会社、新しい環境に入るときは

 

「どんな研修があるんだろう…」
「どんなことをやっておかなきゃいけないんだろう…」
「研修についていけるかな…」

 

そんな不安が必ず付きまといます。

 

リペアの新卒研修では時代に合わせて
研修内容を構築しています。
毎年内容を社員で話し合いながら決め、
かつ研修も1週間単位で見直しを行っています。

 

何事もスタートのゼロの状態からどれだけ学ぶかが大事ですよね!
きっと毎年考えて、ここで紹介した研修以外も実施していきます。
研修を受ける側もつくる側も、
一緒に良いものを生み出していきます!

 

 

RECRUIT 採用情報

リスクを恐れない。
あらゆるご依頼に、全力で挑む。

仲間の挑戦を応援する。成長した仲間が新たなつながりを生む。
「ひつようとされる人づくり」そんな連鎖を目指しています。

MORE
CONTACT お問い合わせ